今回はページをコーディングするときの超基本的なmarginのお話です。
最初のころ、ぐちゃぐちゃなコーディングしてコードが気持ち悪いことになっていたので、これからhtml,css始める方は目を通しておくと綺麗に書けるよ。(多分)
<仕様>
①スマートフォンや画面幅の小さい時のページの両端には、最低でも必ず10pxのmarginを確保しています。
②ページ内の白い部分の最大幅は780pxであり、画面の中心に配置するようにします。
それでは、解説。
○index.html
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <link rel="stylesheet" href="css/normalize.css"> <link rel="stylesheet" href="css/sanitize.css"> <link rel="stylesheet" href="css/common.css"> <title>デモ</title> <meta name="description" content=""> <meta name="keywords" content=""> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <link rel="stylesheet" href="css/index.css"> </head> <body> <!--header--> <header></header> <main ontouchstart=""> <div class="Container"> <div class="sideMargin"> <div class="itemBlock"> <p>横幅の最大値は780pxだよ</p> <p class="item01">item01</p> <p class="item02">item02</p> <p class="item03">item03</p> <p class="item04">item04</p> <p class="item05">item05</p> </div> <div class="itemBlock"> <p>横幅の最大値は780pxだよ</p> <p class="item01">item01</p> <p class="item02">item02</p> <p class="item03">item03</p> <p class="item04">item04</p> <p class="item05">item05</p> </div> <div class="itemBlock"> <p>横幅の最大値は780pxだよ</p> <p class="item01">item01</p> <p class="item02">item02</p> <p class="item03">item03</p> <p class="item04">item04</p> <p class="item05">item05</p> </div> </div> </div> </main> <!--footer--> <footer></footer> </body> </html>
・itemBoxの親要素、sideMarginが重要です。
○index.css
.Container { padding: 50px 0; background-color: #9e9e9e40; } .sideMargin { padding: 0 10px; } .itemBlock { background-color: white; max-width: 780px; margin: 0 auto; }
・①の仕様を満たすために、ページの両端にコンテンツを書き込めないようにsideMarginにpaddingを設定しちゃいます。
・②の仕様を満たすために、コンテンツの最大幅をmax-widthで設定します。
cssはこれだけでOKですが、コンテンツの親要素にpaddingを設定するとうまくいきます。
⇩
当たり前じゃんと思いますが、私はコンテンツ自体にpaddingを設定していたので、cssがぐちゃぐちゃしてひどい思いをしました。
ポイントは、コンテンツをdivタグで囲って、その囲った要素に対してpaddingを記述しページ両端にスペースを作るようにすると、コーディングはスッキリします。
簡単なので、実践してみてね。
今回は以上です。